どうも、テマ子です!
本日はおしゃれな部屋の作り方ということで・・・・
第二弾です!
先日紹介した壁材を色々検索しておりましたら・・・・・
toolboxさんで、とっても素敵な壁材がたくさんあったので
紹介していきたいと思います!
商品名がサイトのリンクになっていますので、詳しくみて参考にしてみてくださいね!
鉄錆シート:鉄錆 焦茶

toolboxさんのHPよりお借りしました
こちら、本物の鉄錆をシート化したもので、
裏面はシール状になっているため、鉄錆の独特な質感が手軽に楽しめるという壁材
渋い・・・・!
お値段は
・ロール 940mm×1M : ¥16,500
・ロール 940mm×2M : ¥30,800
・ロール 940mm×3M : ¥46,200
と、結構高いのですが・・・・・!
このような仕上げが、壁材で可能なのは、嬉しいですよね!
塗装のキッチンパネル
キッチンパネルとは、コンロの周辺の壁に取り付ける素材のことをいいます。
耐火性・清掃性の高い素材です。アクセントタイルで仕上げる事例もたくさんありますが
目地が汚れやすいので、清掃性の面でいうと、ダントツにキッチンパネルの方が◎です。
我が家も、この清掃性を考慮して、ホワイトのパネルにしました!

toolboxさんのHPよりお借りしました
この施工事例、本当素敵ですね・・・!
レトロな雰囲気のタイルとの相性も抜群です。色はチタンシルバー色です。
もう1色、マットホワイトもあります!洗面台まわりに貼るのも良いと思います。
我が家では、正面のみアクセントタイルとし、両サイドをクロスにしたので
清掃性がイマイチで、このようなパネルを貼っておけばよかったと後悔しております。
ウッドウォールパネル

toolboxさんのHPよりお借りしました
無塗装品を着色したニレの木材です。
私はどううやらこのような色味が大好きなようです(笑)
どうしてもこのような雰囲気が好きなようだ!!(笑)
どんな家具にも馴染む色だと思います。
HPには他の色味の施工事例もありますので是非参考にしてください!
古木タイル

toolboxさんのHPよりお借りしました
こちら、石のようにも見えますよね。
フランク・ロイド・ライト の 落水荘 が頭に浮かんだ!(落水荘は石)
石よりも荷重も軽そうだし、扱いやすそうです!
体があたった時にも痛くなさそう・・・・(笑)
いかがでしたでしょうか?
少しでも参考になると嬉しいです!
それでは明日もごきげんに♪