内装 間取り

おしゃれなニッチのつくり方~考えること~

どうも!テマ子です。

今日は雨が降っていて、スーパーに買い物に行けなかったので

初めてAmazonfreshを使ってみました!

今までイトーヨーカドーのネットスーパーやパルシステムを利用してきましたが

注文してからの時差がなんとも使いにくく、結局近所のスーパーで買っていました。

明日届いた状態を見てリピートするか決めます。たのしみ♪

さて、本日は、ニッチのお話です!

ニッチってなんぞや?ということですがニッチとは・・・でぐぐりますと、

もともと西洋建築の用語で「壁の凹み」のこと。と出てきます。

まさにその通り。へこんだスペースに、お花を飾ったり、写真を飾ったり・・・

おうちの余白のような、アイキャッチのようなスペースです。

私も、マイホームを作る時、必ずこのスペースは設けたいと思い、作りました!

どんなスペースを作ったかは、是非過去記事をご覧ください。

→こちら

平田タイルさんのカタログをみていて、こんなページがありました。

平田タイルさんのWEBカタログよりお借りしました

 Melt

という商品のページにニッチがありました!

この写真を見ていて、色んなアレンジができるなぁと思いましたので

もしニッチの計画中だよって人は是非見て頂きたい内容になっています!

つくり方で全く違う印象になりますので、是非たくさん悩んでみてください!

はい、こちらが私が色々書いてみた絵です。

実際にひとつひとつ見ていきましょう。

 

ニッチの棚の素材

マイホームは、モルタル仕上げの棚にしました。

絵にあるように、色んな素材が選択できます。

もしくは、棚を設けないということも・・・

ガラスにすると・・・?高級感のある、モダンな雰囲気に。

モルタルにすると・・・?インダストリアルな、無骨な雰囲気に。

木にすると・・・?色にもよりますが、ナチュラルな雰囲気に。

なしにする場合、周辺の素材に合わせて、クロス仕上げや塗り壁にしてもよいですが、

どうしてもほこりがたまりやすくなるので、やはり何か棚を入れることをおすすめします!

 

棚の勝ち負け

勝ち負けって何ぞや?ってことなのですが、建築では、

接合部などで複数の部材が交わるとき、ある部材を優先して通すことを「勝たせる」といいます。

絵で見てもらったほうがわかりやすいと思います。

これけっこう重要で、マイホームの工事で片側だけがモルタルの棚の端部が壁より勝っていたので

つくりなおしてもらいました。まったく印象が変わるし、片方だけってどんなセンス!(笑)

そもそも図面が棚の方が負けていたので。

どちらが好みか、絵をかいたりしてみて検討してみてください!

アクセントをつける場所

平田タイルさんのカタログは、ニッチの周辺をアクセントタイルで作っていました。

私にはあまりこの考え方がなかったので、素敵だなぁとみていました!

一般的なのは、彫り込んだ穴の奥。

ここを少し素材を変えることが多いです。

もし、彫り込んだ穴全体を素材を変えるとなると、基本的には内外の素材と交わるところに

見切りが必要になってきます。

この見切りもどんなものにするかでとっても印象が変わるので、難しいです!

アクセントに使う素材

一番印象を左右するのが、何でアクセントをつけるかです。

一番安価にできるのは、クロスです。

木目調やタイル調、柄物などクロスはほんとたくさんの種類がありますので

飾りたいものとの相性やバランスを考えて選んでみてください。

あとは、タイルや石貼りなどなど。さまざまな素材でアクセントをつけられます!

おまけ

絵には書いていませんが、ニッチ内に照明を仕込んだり

コンセントが必要かどうかもよく検討してください!

 

たくさん悩んで、素敵なニッチを完成させてくださいね!

いかがでしたでしょうか?

少しでも参考になると嬉しいです!

それでは明日もごきげんに♪

-内装, 間取り

© 2025 テマヒマかけた部屋づくり