間取り

マイホーム おすすめアイテム ~造作デスク~

こんばんは!テマ子です。

本日はマイホームで採用してよかった おすすめアイテム 造作デスクを 紹介していきたいと思います!

最近ではテレワークの方も多いと思います。

そんな方には特におススメです!

私の自宅は、床をUPして作った畳スペースに座って使用できるようなレイアウトです。

デスクスペースを作る際に押さえておきたいポイントを順番に紹介していきたいと思います。

デスクサイズは?

平面図はこんな感じです。

奥行が700の幅が1350、厚みは25mmです。

3方向を壁でしっかりと固定して支えているので、支えるための金物などはついていません。

畳の框から少し控えて棚板をつけているので、足を入れやすくなっています。

この奥行700は、横にある柱から、必然的にうまれた寸法ですが、

常設しているデスクトップPCの手前でノートパソコンを難なく操作できるほどゆったりとしたスペースです。

マルチディスプレイでの操作がメインの方は、これくらいあっても良いと思います!

配線孔の有無は?

配線孔とは、配線を通すための穴です。

配線孔をあけておけば、デスクの上下で道ができ、配線のごちゃつきを緩和させてくれます。

さしあたって上下を通す器具がなかったとしても

ゆくゆく必要になってくる場合もあると思いますので絶対あけておいた方がよいと思います。

私の自宅は、両サイドに設けました。

PCなど常につないでおくものは真ん中にあけておいて、穴のすぐ下にコンセントを設けておけば

限りなく配線をすっきりさせることができると思います。

コンセントの位置・個数は?

デスク向かって

  1. 左下:2口コンセント(PC電源用・携帯充電器用)
  2. 左上:2口コンセント(モバイルバッテリー充電ケーブル用・ipad充電ケーブル用)
  3. 右下:2口コンセント(照明電源用・ファンヒーター用)・LANジャック
  4. 右上:フリー

このようになっています。

このフリーがなかなか便利です。

ノートパソコンの充電器を一時的にさしたりするのに

使っています。

余裕持った設計にしてよかった!

実際に自分はどんな器具を何個使用するか?しっかりシュミレーションして決定してくださいね!

高さも、棚板に対して上下につけたのでデスクまわりの配線はすっきりしています。

照明はどんなものがいい?

私の自宅は梁があったので、作業する際に影にならないようにするにはどうしたら良いか?

と考えた結果、壁に取り付けられるブラケットタイプの照明にしました。

しかもこの照明、首がふれるので自由に照らしたい位置を移動させられるのです!

最高・・・・・。

今後紹介予定ですが、こちらは、TAiGA Lampさんのものです。

久々にHPを見たら納期が9か月後!すごい人気だ・・・・

気になった方は早めの注文を!!

手元灯を別においても良いし、

首を振ることのできるユニバーサルタイプのダウンライトも良いと思います。

その他

私の自宅では、正面のみアクセントクロスにしてみました。

デスク下から梁の下までアクセントで色付きのクロスにしたら、とっても落ち着いた良い雰囲気になりました。

作業中に目に入ってくるので、柄物は避けた方が良いと思います!

 

メモをはったりできるように、掲示板クロスやマグネットクロス

にしても便利かもしれませんね!

 

あとは、外からはわかりませんが後で棚などをつけられるように

壁の中に下地を入れておいてもらいました。

想定していたのは、本や観葉植物を置くことができる棚ですが

3年たった現在、特に棚などは追加していません。

 

いかがでしたでしょうか?

少しでも参考になると嬉しいです!

それでは明日もごきげんに♪

-間取り
-, ,

© 2024 テマヒマかけた部屋づくり